お弁当を5分で完成!時短弁当には冷凍食品が必須!オススメ冷凍食品10選

生活

お弁当作り、辛い日ないですか?

作り置きを作るのがめんどくさい、朝ギリギリまで寝たい‥そんな日もありますよね。

けれど毎回ランチを外食というのはお金がかかるし、昼時の混雑しているお店で急いで食べるのもイヤだ!ということで、ほぼ毎日お弁当は作っています。

しんどいなーと思う日があっても今まで作ってこれたのは、ちゃんと「手抜き日」を作っているから。

冷凍食品を使って、朝のお弁当作りにかかる時間を5分。これなら続けれる!

5分弁当の中身は

恥ずかしながら我が家の5分で作るお弁当です。

5分で作るお弁当
5分で作るお弁当

ごはん+卵焼き+ウインナー+ほうれん草の和え物+冷凍食品2~3品

卵焼きは、味の素・砂糖・めんつゆで味付け。甘辛い感じの卵焼きです。

ほうれん草は冷凍食品のほうれん草をレンジで解凍→水分を絞ってから、ゴマと鰹節で和えて醤油で味付け。

ウインナーは卵焼きフライパンの端っこでちょこっと焼いています。

これに冷凍食品を2~3品追加して出来上がり!ハイ、5分で終わり!

作り置きはナシ。金額的には?

作り置きおかずはナシ。楽したいのです。

上記の冷凍食品込みで、大体お弁当1食200円前後です。

ランチの種類や土地にもよりますが、1ランチ700円~1000円だとするとかなりの節約になりますよ!

夫婦二人がランチ→お弁当にかえると1日1000円・・・1カ月だと2万円ぐらいの節約になるかも?!

本気で節約するなら作り置きおかずを作った方が…と考えてしまうけれど、冷凍食品はなかなかコスパがいいので、金額的には大きく変わりません。

お弁当箱にはこだわりたい

いくら簡単に作ったお弁当といっても、見栄えがいいことには越したことないですよねー。

私自身おしゃれな盛り付けなんて出来ないんです(センス0)。なのでお弁当箱には気をつけてます。


最近流行の曲げわっぱ弁当はなんとなーく雰囲気があって、5分弁当がちょっといい感じに見えます笑

見た目は木製で衛生面が気になるかもしれないけれど、普通に洗剤でガシガシ洗えます。コーティングもされているので油残り等もしないので大丈夫。

普通のプラスチックのお弁当箱だったら、明るい色がいいと思います。


オススメなのは赤色。茶色い弁当がぐっと華やかになりますよ。色とりどりのおかずを詰めるなら黒地もいいと思うけれど、茶色系おかずが多いとちょっと残念な見栄えに…。

分量的に問題ないなら1段弁当にしましょう!2段弁当はおかずがを多くて大変。1段で浅めのお弁当箱が使いやすいですよ!

個人的・オススメ冷凍食品10選

野菜を使った副菜系のお弁当おかずは省いています。

メインのおかずになりそうな冷凍食品を中心に紹介します!

定番!唐揚げ3種

ニチレイ特から


ガッツリボリュームのあるから揚げ!スパイスも効いていて居酒屋で出てきそうなから揚げです。美味しい。

ニチレイ からあげチキン


昔からありますよね~ド定番のからあげ。ちょっとナゲットっぽい。癖もなく食べやすい。子供も好きそうな味。

味の素 レモンとバジルのチキン香り揚げ


その名の通りレモンの風味が効いていてさっぱり食べれる冷凍食品です。定番唐揚げに飽きた時にオススメ!

フライ系

日本ハム 黒豚やわらかひとくちかつ


ほんとにやわらかいカツです。味は濃いわけではないですが、ソースなしで食べれます。

マルハニチロ 白身魚 タルタルソース


タルタルソースの酸味がグッド。冷凍食品は甘辛系が多いので飽きてくるので、この味変はありがたい。

ニッスイ 口どけなめらか コーンクリームコロッケ


クリーミーで癖になる!コーンの甘さがちょうどいい感じです。

その他

マルハニチロ 肉巻きポテト


昔からあるロングセラーですよねー。子供の時はこれが入っていたら嬉しかった。ジャンクな味だとは思うけれど何度でも食べたくなる!

ケイエス食品 国産鶏 鶏つくね串


程よく甘辛くて美味しい。串付きで使いやすい。

ニッスイ ほしいぶんだけ 若鶏のやきとり串


こちらも串もの。細身なので弁当隙間埋めにも便利。お味はちゃんと焼き鳥です。

味の素 プリプリのエビシューマイ 


美味しくて好きな1品!冷凍食品とは思えないほどプリプリしてて旨い。

まとめ

最近の冷凍食品は自然解凍OKなものがほとんどで、凍ったままお弁当にいれて保冷剤的な役割もこなしてくれます。特に夏場のお弁当は傷まないか心配になりますからね。

揚げてるおかずは、自作だとどうしても時間がたつとベタっとしてしまいがちですが、冷凍食品は処理がしっかりしているので、お弁当にいれても味が落ちずに美味しい。

スーパーだと上で紹介した冷凍食品は200円前後で買えます。特売を狙えばもっと安くで買えるかも。

お財布に易しく、自分も楽できちゃう冷凍食品入り弁当。たまには楽しちゃいましょう☺

コメント

タイトルとURLをコピーしました